NETS-EMI(VE)V2で取得したデータを閲覧用に別PCにインストールしましたが、 2相測定しているにもかかわらず波形もリストも1相分しか結果が閲覧できません。 どうしたら正しく表示できますか?
NETS-EMI(VE)V2で取得したデータを閲覧用に別PCにインストールしましたが、 2相測定しているにもかかわらず波形もリストも1相分しか結果が閲覧できません。 どうしたら正しく表示できますか?
「ハードウェア設定」にて、LISNの相設定(使用〇✕/相名称)を測定用PCと同じ状態に変更をお願い致します。
NETS-EMI(VE) の結果データは「測定条件」や「ハードウェア設定」を参照しており、測定用PCと同じ設定になっていないと正しく表示されません。
Related Articles
NETS-EMIで測定データの重ね書きは出来ますか?
NETS-EMIでは可能ですが、EMI-Lightではできません。
NETS-CPには自動保存機能があるが、NETS-EMSも同等機能はありますか?
自動保存機能はNETS-CPの独自機能となります。 NETS-EMSではVer問わずデータの自動保存機能はついておりません。
2ch以上のオシロを使えば出力モニタ端子からV,A同時に見ることは可能ですか?
同時測定はできません。 (V,A同時に接続するとグランド電位に揺らぎが発生し、正常な波形が観測できないためです)
TEMホーンアンテナTHA-38060G/380M70Gの電界均一性の測定は何V/mで行っているのでしょうか?
電界均一特性は相対値データですので、特に『〇V/mで取得』ということはしておりません。 信号発生器レベルの出力で、小型の電界センサを使って空間上の電界を取得し、最大値を0とし、減衰を対数で表示しております。
【試験器】標準添付されている電源ケーブルは何V用ですか?
標準添付されている電源ケーブルはAC100~120V用です。 AC220~240Vでご使用の場合は使用する国の安全規格に適合した保護接地端子付きの3芯電源ケーブルをご用意下さい。
注目の製品