EUTに床置き型・卓上型の明確な区分がない場合、どのような考えで試験機器配置を考えれば良いです?
EUTに床置き型・卓上型の明確な区分がない場合、どのような考えで試験機器配置を考えれば良いです?
EUTに床置き型・卓上型の明確な区分がない場合、実使用における設置条件(GNDに対するインピーダンス等)を考慮して判断することが多いです。
様々なパターンが想定される場合は両方の試験を実施します。
(具体例)
金属構造物上(例:分電盤):低インピーダンス⇒床置き機器
絶縁物上(例:火災報知器、室内蛍光灯):ハイインピーダンス⇒卓上機器
注目の製品