【試験器】VDS-2002に安定化電源を接続するとオーバーロードとなりますが故障でしょうか?
【試験器】VDS-2002に安定化電源を接続するとオーバーロードとなりますが故障でしょうか?
電源電圧変動試験器VDS-2002では、AC100V1.72A/AC200V:3.53Aの電流が流れます。
また、ラッシュ電流は、(LINE OFF→LINE ONにした時)AC100V:141A/AC200V:305Aとなりますので、接続される電源の仕様を確認して下さい。
Related Articles
【試験器】VDS-2002 の検査試験成績書に出力電圧レギュレーションの項目があり、その中に「ST1」、「ST2」とありますが、これは何を表すのでしょうか?
試験器に内蔵しているオートスライドトランスを表しています。VDS-2002は内部にオートスライドトランスを2台内蔵しており、 調整検査や校正において、それぞれの入力に対するトランスの出力値を確認しています。 (取扱説明書P13の回路図のST11とST12)
【試験器】静電気試験器の概略仕様(特徴)について教えて下さい。
IEC 61000-4-2 / ISO 10605規格に準拠した最大出力30kVの放電ガン方式の静電気試験器です。
【試験器】静電気試験器ESS-S3011AとESS-B3011Aの違いは何ですか?
ESS-S3011Aは3つのプリチェック機能を搭載したプログラマブルタイプの試験器で、ESS-B3011Aは機能を抑え、より手軽に試験ができるベーシックタイプの試験器です。使用する放電ガンは両タイプとも同じです。
【試験器】 雷サージ試験器の消費電力はどの位でしょうか?
各試験器の消費電力は下記の通りとなっています。 LSS-F03 series:約400VA LSS-6330-A20:約230VA LSS-6330A-B63A サージ発生部:約230VA LSS-6330A-B63A CDN部:約85VA
【試験器】静電気試験器のヒューズの交換はどうすれば良いですか?
静電気試験器の背面のACインレットにヒューズホルダがあり、お客さまで交換が可能です。 推奨ヒューズやヒューズが入手困難な場合は弊社カスタマーサービスセンターにご相談下さい。
注目の製品