【試験器】AC LINE検出をOFFにできる特注雷サージ試験器を使用しています。AC LINE OUTで波形を確認するため、AC LINE検出をOFFにしましたが、ライン検出エラーが出た印加できません。AC LINE検出以外に設定する項目はありますか?
【試験器】AC LINE検出をOFFにできる特注雷サージ試験器を使用しています。AC LINE OUTで波形を確認するため、AC LINE検出をOFFにしましたが、ライン検出エラーが出た印加できません。AC LINE検出以外に設定する項目はありますか?
AC LINE検出以外に設定する項目は、MANUALモードで位相角を非同期に設定、EUT LINE SWをONに設定してください。
Related Articles
【試験器】静電気試験器のヒューズの交換はどうすれば良いですか?
静電気試験器の背面のACインレットにヒューズホルダがあり、お客さまで交換が可能です。 推奨ヒューズやヒューズが入手困難な場合は弊社カスタマーサービスセンターにご相談下さい。
【試験器】 インパルスノイズ試験器INS-S220/S420のヒューズ交換はどうすれば良いですか?
インパルスノイズ試験器の背面のACインレットにヒューズホルダがあり、お客さまで交換が可能です。 推奨ヒューズやヒューズが入手困難な場合は弊社カスタマーサービスセンターにご相談下さい。
インパルスノイズ試験器の駆動電源ケーブルにも絶縁トランスが必要ですか?
必要はありません。絶縁トランスは試験器にEUT用AC電源を接続する時には必要となります。
【試験器】ファスト・トランジェント/バースト試験器FNS-AX4-A20/B63のヒューズの交換はどうすれば良いですか?
ファスト・トランジェント/バースト試験器の背面のACインレットにヒューズホルダがあり、お客さまで交換が可能です。 推奨ヒューズやヒューズが入手困難な場合は弊社カスタマーサービスセンターにご相談下さい。
【試験器】VDS-2002に安定化電源を接続するとオーバーロードとなりますが故障でしょうか?
電源電圧変動試験器VDS-2002では、AC100V1.72A/AC200V:3.53Aの電流が流れます。 また、ラッシュ電流は、(LINE OFF→LINE ONにした時)AC100V:141A/AC200V:305Aとなりますので、接続される電源の仕様を確認して下さい。
注目の製品