放電チップ12-00007A/8A/9Aの寸法を教えてください。
放電チップ12-00007A/8A/9Aの寸法を教えてください。
12-00007A/8AはIEC61000-4-2の規定寸法の通りです。
弊社接触放電用の放電電極12-00007Aの先端角度は40°です。
ISO10605規格で規定がある15kV以上の気中放電に使用でき当社球型気中放電用の放電電極12-00009Aについては、以下の図面の通りです。
Related Articles
【オプション】放電チップ12-00010Aについて
Q.詳細 放電チップ12-00010Aを使ってのギャップ放電試験でCRユニット:0Ω-500pFで試験を行いました。 1)放電チップ(ギャップ部)が黒ずんでしまいました。このまま使用しても良いのか? 2)放電チップ12-00010Aを使用する際に、CRユニット:0Ω-500pF品を使用した場合、一般的にどのような状態になるのでしょうか? 3)放電チップ12-00010Aを使用する際に、CRユニット:0Ω-500pF品を使用して、±13kV、±15kV、±18kVで試験をしたところ、放電ギャッ ...
ガン先端(放電チップ)を拭き掃除することで放電が復帰するという事は考えられますか?
ガン先端(放電チップ)を拭き掃除することで放電が復帰するという事は考えずらいです。 清掃の目的は、樹脂筺体の絶縁性能を保つためで、汚れ等で絶縁性能が低下すると、(特に高温多湿環境において)絶縁抵抗が低下し、 ガン高圧部からガンGNDなどに電荷が漏洩し、充電電圧を保持できなくる為です。 放電チップの樹脂カバーは ・中心に導体が貫通していること ・ガン本体側にねじ込む構造で、ねじ込み部からの沿面距離が樹脂カバーに比べて短いこと 等の理由により、電荷漏洩に対して重要ではないと考えられます。
【オプション品】型番がTCで始まる放電ガンを使用していますが、放電チップ12-00007A/12-00008A/12-00009Aを取付けることは出来ますか?
放電チップ12-00007A/12-00008A/12-00009Aは、型番がGTで始まる放電ガンのみ取付ける事ができるため、TCで始まる放電ガンには取付けることはできません。
【オプション品】型番がTCで始まる放電ガンを使用していますが、放電チップ12-00007A/12-00008A/12-00009Aを取付けることは出来ますか?
放電チップ12-00007A/12-00008A/12-00009Aは、 型番がGTで始まる放電ガンのみ取付ける事ができるため、TCで始まる放電ガンには取付けることはできません。
【オプション品】ESD微小ギャップ放電チップ(12-00010A)の最大電圧制限はありますでしょうか
特に制限はありません。 しかし、高電圧(例えば30kV等)で消耗(劣化)するのが早くなる可能性がございます。
注目の製品