【オプション】赤外線リモコン(13-00004A)※で、IECモード以外の試験条件の変更が出来なくなりました。どうすれば解除出来ますか?
リモコンの機能でIECモード以外の試験条件をLOCK・UNLOCKできる機能があります。
解除する場合は赤外線リモコンのユーザー定義キー【F1】~【F4】に[LOCK・UNLOCK]を割り当ててそのボタンを押せば解除できます。
ちなみに[LOCK・UNLOCK]はESS-S3011の途中から追加された機能のため、販売した年代によってはキーの割り当てができない場合がございます。
その場合、ユーティリティ画面5の設定の初期化をして頂く必要がございます。
初期化すると、試験ユニットやシーケンスは全て消えてしまいますので、予めご了承ください。
※赤外線リモコン MODEL:13-00004Aは、静電気試験器 MODEL:ESS-S3011A対応です。
Related Articles
【オプション】放電チップ12-00010Aについて
Q.詳細 放電チップ12-00010Aを使ってのギャップ放電試験でCRユニット:0Ω-500pFで試験を行いました。 1)放電チップ(ギャップ部)が黒ずんでしまいました。このまま使用しても良いのか? 2)放電チップ12-00010Aを使用する際に、CRユニット:0Ω-500pF品を使用した場合、一般的にどのような状態になるのでしょうか? 3)放電チップ12-00010Aを使用する際に、CRユニット:0Ω-500pF品を使用して、±13kV、±15kV、±18kVで試験をしたところ、放電ギャッ ...
【オプション品】 カップリングアダプタとは何ですか?
インパルスノイズ試験器で発生したパルスを信号線や電源線などに直接接続することなく、ノイズを結合させる治具です。
【オプション品】 ラディエーションプローブとは何ですか?
ファスト・トランジェント/バースト試験器やインパルスノイズ試験器をパルス発生器とし、強電界を輻射するプローブです。 製品やプリント基板などに与え、誤動作箇所を特定する目的で使用するプローブです。
【オプション品】 ラディエーションプローブとは何ですか?
インパルスノイズ試験器やファスト・トランジェント/バースト試験器をパルス発生器とし、 強電界を製品やプリント基板などに与え、誤動作箇所を特定する目的で使用するプローブです。
【オプション品】 CA-805Bと15-00007A(CA-806)の違いは何ですか?
CA-805Bは容量性結合方式(電界)のためインピーダンスの高い信号ラインに対して有効なカップリングアダプタです。 15-00007A(CA-806)は誘導性結合方式(磁界)のため、信号ラインのインピーダンスにあまり影響されない試験が期待できます。