インパルスノイズ試験器の1次側と絶縁トランスの間に、外来からの電磁波による影響(配線がアンテナの役割をしてしまう)を防ぐためにフェライトコアを装着した場合、波形が変わることがありますか?

インパルスノイズ試験器の1次側と絶縁トランスの間に、外来からの電磁波による影響(配線がアンテナの役割をしてしまう)を防ぐためにフェライトコアを装着した場合、波形が変わることがありますか?

L-N間に装着した場合、コモンモードのノイズフィルターとなり、ノーマルモードの出力インピーダンスが下がることで、
接続されている負荷によっては、インパルスノイズの波形の立上がり時間が遅くなる現象が起きることがあります。

    注目の製品